- phpMyAdmin: CSVエクスポートのデフォルト区切り文字をセミコロンからカンマにする
- config.inc.phpに
$cfg['Import']['csv_terminated'] = ',';
$cfg['Export']['csv_separator '] = ',';
- 参考: http://wiki.phpmyadmin.net/pma/Config
- config.inc.phpに
- Java: SanselanでJPEGのExif情報を取得する
- PowerShell: JPEGの緯度・経度情報を取得する
- Google Maps API v3: ルートを自力で描画する
- NILScript: Windowsフォームの動作をテストするプログラムを書く
- CentOS: tomcat7等のインストール手順
- Joomla 1.5: contentプラグイン, editor-xtdプラグインをつくる
- CSS: Webkit(Chrome, Safari)のCSS不具合
- floatした要素内だとpage-break-before等が無効になっている
- tbodyに背景画像を適用するとth, tdそれぞれ個別に背景画像がつく
- floatした要素内だとpage-break-before等が無効になっている
- C: 前置・後置インクリメントの優先順位
- ++*p++とすれば間接的にわかる。でも使いどころがある感じではない。それより*p++の方がはまりやすそう
- XCode: XCode3の併用インストール手順
- OSがLionだとターミナルでexport COMMAND_LINE_INSTALL=1してからインストーラ実行しないといけない
- 参考: http://smartphone-zine.com/mobile/iphone/install-xcode3-lion.html
- OSがLionだとターミナルでexport COMMAND_LINE_INSTALL=1してからインストーラ実行しないといけない
- PDFの範囲印刷について
- Adobe Readerメニューの編集 > スナップショット で範囲選択後に印刷すればできる
- 集中力を削ぐサイトはhostsでブロックするよりWindows Live ファミリーセーフティでブロックすると便利
- 設定がネット上に保存されるので複数PCで設定を使いまわせる。でもエラーメッセージが「保護者 (ほごしゃ) の方にお願いして、このページにアクセスできるようにしてもらってください」となっていて恥ずかしいです…
- Notepad++: JScript版Zen-Codingだと特殊文字($とか)のエスケープが使えない?
- 発注促進税制のまとめ
2012-01-19
まとめたいもののまとめ
やったことの手順などを記録しないとすぐ忘れてしまって2回目以降にできなくなったりするのでいろいろ整理して記録しておきたいのですが時間が取れていません… 最近やったことでまとめたいことをまとめました。
時刻:
4:50
